創業1978年![]() |
緑茶の成分 | 生体調整機能 |
カテキン類(タンニンの一種 緑茶の渋み成分)*1 |
〇発ガン抑制 〇抗腫瘍 〇突然変異抑制、 〇抗酸化 〇活性酸素除去 〇血圧降下、 〇血中コレステロール低下 〇血糖値調節 〇抗菌 〇抗ウイルス 〇消臭作用 (口臭、魚介ニンニクの臭いなど) 〇体脂肪低減作用 |
カフェイン | 〇覚醒・リフレッシュ 〇利尿 〇強心 〇持久力増加 〇二日酔い防止 |
ビタミンC | 〇抗酸化 〇抗ストレス 〇風邪予防 〇活性酸素除去作用 |
ビタミンB2 | 〇皮膚や粘膜の健康維持 |
ビタミンE | 〇抗酸化 〇老化抑制 |
カロテン | 〇発ガン抑制 |
β-カロテン | 〇視覚機能維持作用 |
γーアミノ酸 | 〇血圧降下 |
サポニン | 〇血圧低下作用 |
フラボノイド | 〇血管壁強化 〇口臭予防 |
多糖類 | 〇血糖値調整 |
フッ素 | 〇虫歯予防 |
テアニン(アミノ酸の一種 緑茶の旨み成分) |
〇精神安定作用(カフェインの覚醒作用に拮抗) 〇血圧低下作用 〇認知機能の低下予防 |
葉酸 | 〇動脈硬化予防 |
クロロフィル | 〇消臭作用 |
黒文字:小國伊太郎監修「おいしいクスリお茶」(保健同人社)より
青文字:伊藤園中央研究所の研究報告事例より
赤文字:共通内容
MAIL